こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
2024年4月。ネパールにあるVipassana meditation(ヴィパッサナー瞑想)の施設で行われた「10日間コース」に参加しました。その時の体験談をレポートしています。
ヴィパッサナー瞑想10日間コース(DAY 3)
朝4時。ゴングが鳴る。
4時10分になると、Serverがベルを鳴らしながら、各部屋のドアの前までくる。
「大丈夫、起きてるから、私たち」と思いながら、脳は全然起きていない。
ルームメイトは、先に準備を済ませ、4時15分に部屋を出ていった。
私も普段は10分以内で部屋を出るけど、この朝はどうしても水シャワーを浴びたかった。
昨夜が地獄のような暑さで、汗もかいたし、3時間しか眠れなかったので、目を覚ますために。
水シャワーを浴びてスッキリしたら
そういえば、4:30から6:30は「ホールまたは自室でメディテーション」だから、部屋でもいいってことだよね?
と思った。
これまで自主練習の時も、メディテーションをする時間は、毎回ホールに行っていたけど、この朝は「甘え」が出た。
Serverは全員が部屋から出て、ホールに来るまでベルを鳴らし続ける。
ホールに現れない私の部屋にServerが来て、「Are you okay?」と聞いた。
「大丈夫だけど、今朝は自室でメディテーションしたいです。」
「Ok.. 5:30からChantingがあるから、それまでにはホールに来て。」
「分かりました。5:30までにはホールに行きます」
と言って、自室のベットの上でメディテーションを続けた。
自室でメディテーションする場合は、部屋のドアを開けておく必要がある。
なので、そこにベッドがあるとはいえ、横になったり、寝たりすることはできない。Serverがチェックしに来るので。
「自室でメディテーションします」とは言ったものの、ただポーズをとってボーッと座っていたら40分経っていた。
5:20になったのでホールに向かうと、先ほどのSeverとすれ違い、彼女は私を見てニコッと笑った。「ちゃんと来たね」ということだと理解した。
そのまま6:30までホールでメディテーションし、朝食。
もはや、朝食とランチとティータイムだけが、私たちの生きがいとなっている。
数人の生徒が、食事の時間が始まる前からダイニングホールの中で待機したり、食べ物を要求していたようで、「ベルがなるまでは中に入らないように。」という注意書きが張り出されていた。笑
8:00からのグループ・メディテーションでは新しいテクニックがシェアされた。
鼻の奥で空気を感じるというもの。
昨日は鼻の入り口だったけど、今日は鼻の奥で、空気がhotかcoldか、どんな感じがするのかを観察するよう言われた。
Sensationというワードがたくさん出てきたので、とにかく感覚を研ぎ澄ます(感覚に意識を向ける)ことに集中した。
9:00になると、Assistant Teacherが数人ずつ前に呼び、グループでチェックインをした。
この日は「雑念がいっぱい浮かんでくるでしょう?それはだいたい何分で消える?5分?10分?雑念が浮かんだらトライアングルエリア(鼻)に戻りなさい」ということだった。
話が終わると、私ともう1人が呼び止められ、「あなたたち2人は今日から席が変わる。ネパリの女の子たちが去ったから」と言われた。
どうやら、ネパリ(ネパール人)の女の子数人が、ルールを守らなかったため、追い出されたらしい。
そしてこの座席変更が、10日間のメディテーション・コースで、私の「最大のチャレンジ」となった。
DAY 0を含むこれまでの4日間、私はこの施設で平和に過ごしていた。
「暑すぎて眠れない」「蚊に刺されても(生き物を殺すことは厳禁なので)我慢しなくてはいけない」という身体的な苦しみはあったけど、精神的な面はとても平和で落ち着いていた。
決して快適とは言えない環境ながらも、時に幸せを感じ、マインドフルに過ごしていた。もともとの性格もあると思うけど。
1日10時間のメディテーションの練習も、眠気や暑さで集中できないことはあっても、「苦しむ」ということはなかった。
それが、この座席変更によって、はじめて「ツライ」と感じた。
メディテーションに全く集中できなくなったのだ。
その理由は、隣に座っている女性だった。
彼女は、じっと座っていることが難しいのか、5分おきに体勢を変えたり、ため息をついたり、足をこちらの方に投げ出してストレッチしたり、とにかく落ち着きがない様子だった。
目を瞑っていても、彼女が動く音や波動が伝わってくるので、とても気が散って、「感覚を研ぎ澄まして呼吸を観察する」ことなどできなかった。
彼女の存在自体を完全にシャットアウトし、1時間ほどメディテーションに集中しようと試みるも、これ以上は「無理」だと感じたので、ホールを出て、自室で練習することにした。
ランチ後は、再びホールでメディテーション。
隣の女性は、午後になっても、落ち着く様子がなく、むしろ怒りやフラストレーションを増して、それをコントロールできずにいるようだった。
この日はとても暑かったので、ホールにクーラが入っていた。この施設にACがあったこと、これまで使わなかったことにも驚いたが、午後のホールは快適だった。
なので、そのままホールで練習したかったけど、隣の女性の動きや怒りのエネルギーが強すぎて、全く集中できない。
そこで、決断をする必要があった。
このままクーラーの効いた快適なホールに留まり半日を無駄にするか、45℃の自室に戻って練習をするか。
45℃の自室での練習は苦行だけど、半日を無駄にするよりはマシだと思った。
そもそもこの施設に来た目的は、メディテーションを練習するためで、ACが効いたホールに座るためではない。
意を決して、ホールを出て、日傘を差し、45℃の自室に戻り、練習を試みる。
「暑い・・。ボーッとする。鼻の奥の空気がHotかColdかなんて、Hotしかないよ。45℃の部屋にいるんだから・・。」とObserve(観察)ではなく、心の中で独り言(雑念)が渦巻いた。
17時のティータイム。
フルーツと食感の良いライスパフスナックを無心で食べながら
このままあの席で練習を続けるなんて無理な気がする。あと7日間もあの人の隣に座らなきゃいけないなんて。
「座席を移動してはいけない」というルールだけど、一部の中国人とネパリは、途中で移動してたよな・・。彼女たちが移動していいなら、私だって移動してもいいはず。早めに行って座席を変えて良いか相談しよう。
と思い、いつもより早めにホールに向かった。
けれども、TeacherとServerに相談するタイミングがなかったので、自分で座布団を動かし、1番後ろの席に座った。
グループ・メディテーションが始まる直前。
Serverがやってきて「なんで勝手に席を移動した?」と怒り気味の表情で聞かれたので「隣の人が多動で全く集中できないのです。」と伝えると、「Teacherには私から話すから、今すぐ元の場所に戻りなさい」と言われた。
この時の私の正直な気持ちは「That’s not fair. I saw some people moved their seat time to time, and nobody understands how difficult it is to sit next to that person.(なんで私はダメなの。他の人は移動してたのに。彼女の隣でメディテーションするのがどれだけ難しいかなんて、どうせ誰も理解できない)」だった。
ひとりでいても「寂しい」とか「孤独」だと感じることは滅多にない私が、この時、はじめて「孤独」だと感じた。そして悲しかった。
おそらく「私の意思は無視された」「聞かれていない」と感じたからだ。
人間は誰でも、「自分の意見を聞いてもらえない」「自分の意思(意向)を無視された」、と感じると、がっかりしたり、悲しくなったりするし、怒る人もいる。
強制的に元の席に戻され、1時間のグループ・メディテーションが始まった。
最初の5分くらいは「なんで私だけが我慢しなくてはいけないんだろう」とネガティブ・モードだったけれど、少ししたら考えが変わった。
もしかしたら、これは私に与えられたチャレンジなのかもしれない。そうであれば、私は乗り越えられるはず。
と、思った。自分を信じることにした。
20歳の私だったら、そんな風には思えなかっただろうけど、今の私は、ほとんど好きなことしかせず、自由に生きてきたとはいえ、それなりに様々な経験をしてきたので、「挑戦」や「課題」にどう対応すれば良いか分かっていた。
それに、正直に言うと、DAY1からDAY3までのメディテーションは、少し退屈に感じていた。
「呼吸に集中する」とか「呼吸を観察する」という初歩的なことを3日間もやってるけど、4日目以降もこんな感じだったらどうしよう・・と思っていたのだ。
だから、この「チャレンジ」は良いスパイスになると考えた。
今日1日で色んな事を感じた。
誰かに話したい、聞いて欲しい、他の人はどう感じるのか知りたい。
そんな時も「聖なる沈黙」が立ちはだかる。
誰にもシェアできない、自分と向き合うしかない環境は、人間を強くすると思った。
ヴィパッサナー瞑想10日間コース(DAY 4)
いつも通り4時すぎにベルが鳴り響く。
「今日もあの人の隣に座るのか」と思うと、正直気が重かった。
けれど、4:30にホールに行かないと、自分に負けた気がすると思い、気持ちを切り替えてホールに向かった。
彼女は今日も隣にいる。
どうすれば自分だけに集中できるかを考え、原点に戻る=Anapanaに集中することにした。
彼女の動きを感じるものの、昨日ほど気にならなくなった。
そして6:30までの2時間、耐えることができた。
朝食のPorridgeと豆スープを食べながら、平和な気持ちを取り戻していた。
昨日まで抱いていた「この座席変更は悪夢だ」という思いも、いつの間にか消えていた。
いつも通りのスケジュールを淡々とこなし、午後のグループ・メディテーションの時間がきた。
「今日からVipassanaが始まるので、タイムスケジュールが30分イレギュラーになる」と言われた。
今日から?昨日までの3日間はVipassanaではなかったの?
と思い、午後のインストラクションを聞いていると、これまでの3日間とは、明らかに違った。
そして「This is what I wanted!!!(これぞ私が求めていたものだよ!!)」と心が叫んでいた。
先述した通り、3日目までは正直「楽だな」「物足りないな」と感じていたので、新しい方法を学べることに興奮したのだと思う。
簡単に説明すると、これまでの3日間は「鼻のトライアングルエリアと呼吸の感覚」だけに意識を向けていたけれど、今日からは「頭からつま先まで、身体全体をスキャニングするように観察していく」というものだった。
そして「一切、身体を動かしてはいけない」という制約付きだった。
痛みを感じても、足を組み替えたり、姿勢を直したりしてはいけない。
蚊に刺されても、痒みに耐える。
特に、1日3回のグループ・メディテーションでは、「1時間、全く動いてはいけない」ということだった。
まさに「修行」のような、厳しい日々が始まると思った。
これまで1時間動かずに座れたのは、たった1度だけ。
だいたい30分くらいすると、足が痺れてきたり、膝が痛くなったり、単純に飽きてしまったり、集中力が途切れ、足を組み替えたり、首を動かしたりしていた。
それが、今日からは「一切、動いてはいけない」と。
午後から夜にかけて、インストラクション通り、頭からつま先まで、全身をゆっくり観察していく。
他の人がどのようにやっているのか分からないけど、私はまず、頭からつま先の各パーツに話しかけ、チェックインした。
“Hey brain, how are you doing?”
“Good? Ok, how are you eyeballs? Nose? Lips? Right ear? Left ear?”
と徐々に下に向かって各パーツに話しかける。
“How are you heart? Yea, I know it’s so hot..”
“Keens? Oh, I know.. You are in so much pain, since you can’t really move.. I feel you..”
こんな感じで、自分の身体のどこに痛みや違和感を感じるかを把握した。
つま先まで終えると、次は会話形式ではなく、ただ観察することにした。
そしてこれを何度も繰り返していく。
こんな感じで、この日の午後から夜まで、頭からつま先まで観察することを続けた。
続く。
バックナンバー
1.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」に参加してきた
2.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 0)
3.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 1-2)
4.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 3-4)
5.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 5-6)
6.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 7-8)
7.【ネパール】ヴィパッサナー瞑想「10日間コース」体験レポート(DAY 9-10)
8.10日間の「ヴィパッサナー瞑想」からの学びと気づき
9.「ヴィパッサナー瞑想」10日間コースに参加する人へのアドバイス
10.【ネパール】「シスターフッド」のように感じる仲間との出会い
※当サイトのコンテンツは全て私個人の体験・意見です
※当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
※引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
※サイトの運営費用を賄うためアフィリエイトリンク(広告)を掲載しています
Comment