自粛期間、何してる?世界の友人達がやっている7つのこと

WhatToDoDuringQuarantine(c)Megumi Mitani Life
スポンサーリンク

こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。

この記事を書いた人

自然と芸術を愛する旅人。世界各地で家を借りながら暮らす「デジタルノマド」9年目。40ヶ国。

FOLLOW ME

みなさんは、今どのくらいの期間「外出自粛」していますか?
どんな風にして「自粛期間」を過ごしていますか?

私は、今日(4月16日)でちょうど2ヶ月です。

2月中旬から自主的に「外出自粛」していますが、1月下旬からなるべく電車に乗らない生活をしているので、その期間も入れると2ヶ月半ほどになります。

その間、ヨーロッパやアメリカに住む友人達と連絡を取り合い「どんな風にして過ごしてる?」とお互いの近況をシェアしながら過ごしてきました。

そこで、今回は

世界で暮らす私の友人達がどんな風にして「Quarantine time」を過ごしているのか?

を、みなさんにもシェアしたいと思います!

Netflixで映画を見たり、読書するのも良いけれど、他に何かないかな?という方に参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

Cooking(料理)

これはもう。みーーーんなやってますね!

普段料理しない人も、もともと料理が好きな人も。

外食できない(Take awayのみ)から、という理由だけでなく、普段は忙しくて自炊できない人や、新しい料理にチャレンジしたい人がみんな料理している印象です。

「今日はこれを作った」と写真を送ってくれる友人や、「この人のヴィーガンレシピは最高!」とインスタグラムのアカウントを教えてくれる友人、そしてそれに影響されて似たようなものを作る私?

ある友人からは「ねぇ!日本料理教えてよ!」というリクエストも。

こうやってインスパイアし合うと、離れていても繋がっている感覚になるし、料理は楽しいし、美味しいしで良いことづくめ!

Baking(パン・お菓子作り)

nomad-bread(c)Megumi Mitani

3月にアメリカのスーパーマーケットから消えて意外だったもの。

それは「小麦粉」と「イースト」。

そして株価が暴落した米国市場で、それらを扱う会社の株は一時的に伸びたなんて話も。

私のパートナーや友人達は、それぞれ別の州に住んでいますが「小麦粉の棚が空っぽなんだよ」とか「なに?みんなパンでも焼いてるわけ?」と、最初は冗談っぽく言っていたんですが、それが数週間も続いたので、小麦粉はトイレットペーパー(日本で言ったらマスク?)並に、手に入りにくいモノに。

4月に入ってようやく店頭でも見かけるようになったそうですが、まだ品薄とのこと。

偶然見つけたVICEの記事によるとロンドンでも、これまでパンなんて焼いたことなかった20代の男女がパンを焼くことに夢中になっているとか。

私の友人も、男女問わずパンやケーキを焼いてSNSに載せてる人が多いし、もともとパンやお菓子作りが好きな私も、もちろんBakingに夢中です!焼き立てパン最高!

Studying (言語、プログラミング、専門知識)

何らかの勉強をしている人も多いですね。

言語だったり、プログラミングだったり、専門職の人はその分野のリサーチや研究をしていたり。

以下でオススメした無料言語アプリは、英語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、ドイツ語以外にマイナーな言語もたくさんあるので、旅行好きにはオススメ!

ちなみに「英会話を勉強したい」という方、いますか?

私とパートナー(アメリカ人)でオンライン英会話レッスンしようかと話しているので、興味ある方はこちらよりお知らせください。

Dancing(ダンス)

家の中で踊っている人、いますか〜??

私は週に2〜3回、30分〜1時間、狭い部屋で踊ってます!

今ハマっているのは、友人から教えてもらったRyan HeffingtonのInstagram Live。Ryanは音楽好きの間では有名な振付師なんですが、初心者向けだし選曲もポップなのでオススメ!

エレクトロ、ダンス、フェス系が好きな人はTomorrowlandのLive!私も深夜にこっそりひとりで盛り上がっています。

時差を気にしたくない、短いダンスが良い!という人は、日本の友人がオススメしてくれたYouTubeで見られる韓国ダンス(3分)も。結構心拍数上がる系です。

自粛期間中は、どうしても運動量が下がるし、「身体を動かす=脳を活性化する」とも言われているので、普段から踊る習慣のない人も踊ってみてはいかがでしょう?

Deep cleaning / Organizing(家の大掃除、整理)

日本では年末に大掃除をしますが、アメリカでは春にやる人が多いとか。

「仕事が休みになったので家族で大掃除してるよー!」とか、いわゆる断捨離をしている人も。

「趣味のコレクションを整理して楽しんでいる」という友人もいました。

私も段ボールに入ったままの3000枚のCD、100枚のTシャツコレクションを、いい加減どうにかしなくては・・?

Launch a service(起業)

イタリアの友人は自粛期間中に新しいサービスを立ち上げました!

オンライン上で世界中にいる色んなジャンルの先生から興味があるものを学べる、というもの。

Airbnbのエクスピリエンス(体験)のオンライン版、みたいな感じです。

「ワールドトラベラーとして意見が欲しい」とのことで、私もユーザー目線、そしてUI/UXデザイナー目線で、幾つかフィードバックさせてもらいました。

まだベータ版なので、正式ローンチしたらこちらで紹介しますが、旅行ができない今にぴったりのサービスだし、応援しています!

Same as usual(いつも通り過ごす)

もともとフリーランスだったり、Work from home(リモートワーク、テレワーク)の人は、「いつも通り過ごしているよ」とのこと。

私も普段は旅行しながら仕事するデジタルノマドなので、「いつも通り」の大切さを知っています。

場所や環境が変わったり、時差があったり、手に入る食べ物が変わったりする生活を5年くらいしていますが、どこの国に行ってもやる「いつも通りの事」を幾つか持っています。詳しくはまた別記事で書きますね。

「自粛期間だから〇〇ができない」というのはストレスです。でも。毎日の暮らしの中で「自粛期間前と変わらずできていること」もありませんか?

今は「できないこと」よりも、「できていること」や「今だからこそできること」に目を向けると良いんじゃないかな?と思います!

旅行好きの方はこちらの記事もよければどうぞ↓

この記事を書いた人

自然と芸術を愛する旅人。世界各地で家を借りながら暮らす「デジタルノマド」9年目。40ヶ国。

FOLLOW ME

 

スポンサーリンク
Life
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Comment