サイト運営費のためアフィリエイトリンクを利用しています。
こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
2020年12月に日本で正式にローンチされてから、Z世代を中心に、日本でも大人気となったSHEIN(シーイン)。
今では世代関係なく、SHEINのロゴを一度は見たことあるという方も多いのではないでしょうか?
今回、SHEIN様よりギフトカードをご提供いただき、実際にSHEINでお買い物をしてみたので、レビューしていきたいと思います。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
いつものことながら、正直すぎるかもしれませんが、初めてSHEINでお買い物をして感じたこと、購入した商品に対する感想を正直に書きます。それが当blogのポリシーなので!
SHEINて安すぎない?買い物して大丈夫?
デジタルノマドとして日本よりも海外にいることが多かった私は、2018年頃からInstagramで「SHEIN」の広告を目にすることが多くなりました。
トレンドを抑えたデザインのトップスやワンピースが、$5-10で売られていたため「これはscam(詐欺)では?」と正直思っていました。
アメリカに滞在していた時は、広告が出る度に
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
あ!コレかわいい!欲しい!!
と思いながらも、「なんでこんなに安いのか」と思うと、手を出せませんでした。
「ファストファッション業界の労働環境が問題になっているのに、それに加担して良いのだろうか」「品質は大丈夫なのか」「そもそも本当に届くのだろうか」と思っていたからです。
そんな中。ファッションやトレンドに敏感な友人が、あまり見たことがないデザインのレギンスを履いていました。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
それ、すごくかわいいね!
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2021/03/female-2-1.jpg?resize=484%2C484&ssl=1)
SHEINで買ったの!すごい安いのにオシャレなデザインが多いから、最近よくチェックしてるんだよね!
と言っているのを聞いて、実在する会社で、商品もきちんと届くことを知りました。
そして今回、自分で買い物をしてみたところ、商品は1週間で到着。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
思っていたより早く着いた!品質は商品によって差があるけど、だいたいレビューで読んでいた通りかな。
と思いました。
SHEIN商品レビュー
それでは、私がSHEINで購入したものをレビューしていきますね!
SHEINのメイクアップ用品
まずは、SHEINのオリジナル・コスメライン「SHEGLAM」の商品。
SHEGLAMのアイテムの中でも、特に人気のシェーディング(コントゥア)、チーク、ハイライト。
左から
SHEGLAM Sun Sculpt リキッドコントゥア-Soft Tan
SHEGLAM Color Bloom リキッドチーク マットフィニッシュ-Rose Ritual
SHEGLAM Glow Bloom リキッドハイライター-Vanilla Frost
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
コントゥアとかハイライトとか使い方がよく分からないけど(笑)、デザインも可愛いので3つ揃えてみました。
お値段も1つ¥700くらい(セールだと¥600以下の時もある)なので、何色か試してみるのも良いかも。
そして、カバー力が高いと話題のSHEGLAM フルカバーファンデーションバームのサンプル3色と、メイクアップスポンジ。
ファンデーションは色が合わないと完全に無駄になってしまうので、サンプル(なんと1つ¥90と激安)と3色オーダー。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
これは3色頼んで良かった!どの色が自分の肌の色に合うかチェックできるし、チャート上で近似色に見えても、実物だと結構違ったので。
他には、フリーダ・カーロのデザインが可愛いリップティント(SHEGLAM Frida Kahlo Flora リップ ティント)、そして新作として出ていたマスカラ(SHEGLAM オールインワン ボリューム&ロングマスカラ-ウォータープルーフ Black)を購入。
直接肌につけるものだし、クオリティは大丈夫かな?と思っていたけど、安全テストも行っているとサイト上に書いてありました。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
ファンデーションやリップ、マスカラにもExpired date (使用期限)が明記されているのも良い!日本の化粧品にはないよね。
SHEINの日用品
SHEINにはファッション、ビューティー以外にも「ホーム&ペット」というカテゴリもあります。
国内外を旅行することが多い私は、洋服を整理する時に役立つ「6個セット トラベルストレージ 」を買いました。
6つで¥770だったのですが、正直これは失敗でした。苦笑
まず1つはファスナーが壊れていたし、「ストレージ」と呼ぶには心もとない薄っぺらい生地ですぐ壊れそう・・。
これを買うなら、日本の100円SHOPで同じような商品を買った方がいいと思いました。
そして、先日アメリカに持っていったヘアアイロンが壊れてしまったので「ストレートヘアブラシ」を買いました。
海外に行くと、水質も変わるし、いつもと違うシャンプーを使う事が多いせいか、髪がパサパサになることが多くて。
今は日本にいるのでまだ出番はないですが、次の旅行に持っていこうと思います!
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
買ってから気づいたけど、このストレートアイロンブラシは、220V。日本の電圧は100Vなので、国内ではただのブラシとしか使えないので、注意!苦笑
そして、私は家でパンを焼くので「パン切りナイフ」を購入。食パン用に、少し長さのあるナイフが欲しかったので。
持ち手の部分は安っぽい(実際安いので値段相応)ですが、長さもちょうどよく、真っ直ぐ切れるので、問題ありません。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
他にも、ホームカテゴリには、自分で貼れる壁紙とかインテリアグッズがたくさんあり、何時間でも見ていられる!
と思いました。
「こんな値段で買えるの!?」と、必要ないものまで買ってしまいそうになるので注意!笑
SHEIN 注文→発送→商品受取まで
SHEINでのお買い物は、Amazonや楽天とほぼ同じ。
書いたいものをカートに入れて、支払いをすればOK.
支払い方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ払いなどがあります。
送料は2000円以上だと誰でも無料。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
日曜日は時間限定で送料無料キャンペーンをやっています(2023年11月現在)
支払いを済ませると、すぐに発送手続きがされます。
発送状況の詳細も見られるので、自分の荷物が今どこにあるのかも安心。
SHEINの商品いつ届く?
私は10月5日に注文をして、10月11日に受け取りました。
商品は箱ではなく、プラスチックの袋にまとめて入っていました。
割れ物などは買っていないので良いのですが、ヘアアイロンの箱や、メイク用品の箱が一部潰れていたりしました。苦笑
中身に問題はないので、私は気にしませんが、日本の梱包と同じレベルを期待すると少しガッカリする方もいるかもしれません。
返品に関して
化粧品や肌に直接触れる商品は返品不可ですが、それ以外の商品は返品可能です。
特に初回のお買い物は、返品不可商品以外は全て無料で返品できるのは安心ですよね。
SHEINが安い理由
商品は無事に届いたし、品質も期待通り。
しかし「なんでこんなに安いんだろう?」という疑問は消えませんでした。
調べてみたところ、SHEINが安い理由は、実店舗を持たない(完全オンライン化)、商品開発から生産までのプロセスを低コストで行えることが主な理由だと知りました。
小ロットで生産でき、商品の入れ替え(トレンドサイクル)も早いので、他社のように在庫を抱えることも少ない。そのため、安く販売できるのだとか。
一方で、「労働環境や過重労働」に関しては、一般消費者が「真実」を追求することは、ほとんど不可能だな思いました。
SHEINに限らず、ファストファッションや低コスト産業(100円ショップなど)の労働環境や人権に対する問題があるとすれば、それは無視できないことですが。
SHEINのお得なクーポン
SHEINではじめてお買い物する方は、こちらのクーポンで20%OFFになります。
2度目以上の方はクーポンコード「NEWJ」を入れると、2,000円以上で10%OFF、5,000円以上で20%OFFなりますよ。
さらに、SHEINのサイトから会員登録すると「初回300円OFF」「〇〇円以上で〇%OFF」というクーポンがもらえることも。
一度会員になると、10〜30%OFFのクーポンが配布されます。
SHEINで購入する前に確認したいこと
気になる商品があったら、日本語のレビューがあるかを確認しましょう。
SHEINは世界中の人が利用しているので、英語や外国語のレビューもありますが、日本語のレビューは特に参考になります。
画像を載せているレビューは、商品写真と実物の差も購入前に分かるので「なんか思っていたのと違う」「思っていたより〇〇だな」といった失敗を避けられます。
もちろん、感覚は人それぞれなので、必ずしもレビューが参考になるわけではありませんが。
![](https://i0.wp.com/megintheworld.com/wp-content/uploads/2018/02/profile_M.png?resize=232%2C232&ssl=1)
この記事が「SHEINってどうなんだろう?」と思っていた方の参考になれば幸いです!
※当サイトのコンテンツは全て私個人の体験・意見です
※当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
※引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
※サイトの運営費用を賄うためアフィリエイトリンク(広告)を掲載しています
Comment