こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
2020年、始まりましたね!
みなさんにとって素敵な1年になりますように!
私は例年に比べて、2020年は日本にいる時間が多くなりそうです。
今年もゆるりとブログを更新していきますので、楽しんでいただけたら嬉しいです。
さて。本題!

やっとMacBook Airを買い換えましたー!
というわけで、今回はデジタルノマドの必需品MacBookについて。
- MacBook AirかPro、どちらが良いか
- MacBookやApple製品をお得に購入する方法
について書きます。
MacBook AirかProか?
「MacBookが欲しいな〜」と思っている方は、AirにするかProにするか迷うと思います。
私も初代MacBook Airを買った時、実はProを購入するつもりでした。
当時はまだ会社員だったのですが、自宅のiMacでデザイン作業をしたり、写真や映像の編集もしていたので、Adobe製品(Photoshop, Illustrator, Premierなど)をストレスなく使うには絶対にProだろうと思い込んでいたのです。
しかし、色々比較した結果Airを購入。
約5年使って来ましたがとても満足しています!

断言します!デジタルノマドに最適なのはAir!
MacBook Airは1.25kgなのに対し、Proは1.37kg。
そしてバッテリーも、MacBook Airは12時間、Proは10時間とAirの方が2時間長い。
MacBook ProにあってAirにないものは「Touch Bar」くらいです。その他のスペックはほぼ同じ。Touch Barは実際触ってみても私は必要性を感じませんでした。
これは好みにもよりますが、個人的にはProよりAirのスームースなデザインが好み。Proの箱っぽさがあまり好きではありません。
価格はAirが¥119,800(税抜)〜、Proが¥139,800(税抜)と2万円しか変わりませんが、Airの方が安いです。
Proの方が良い点として、ディスプレイがキレイで、コア部分が増強できるので動画編集や普段Macでやる作業を外に持ち出す人には良い、という感じでしょうか・・?
移動が多いデジタルノマドの身としては、軽くてバッテリーの持ちが良い方が重要なので、私はAir一択!です。
私の現MacBook Air 13inch(1.35kg)とパートナーのMacBook Pro 15inch(1.83kg)とでは500gも違うので、圧倒的にAirが軽く感じていましたが、現行モデル(2019)は僅か120gしか違わないので、Proの重さはあまり気にならないかもしれませんね!
アメリカで買うより安い? Appleの初売り
実はAirの買い換えは昨年(2019年)アメリカでしようと考えていました。
為替相場(円高・円安)にもよりますが、基本的にApple製品は日本で買うよりアメリカの方が安いので。特に去年の冬に滞在していたオレゴン州など、消費税がかからない州であれば、数万円は安く買えたりします。
逆に夏に滞在していたカリフォルニア州のサンフランシスコだと、税金は約10%かかります。さらにカリフォルニア州にはRecycling Feeという費用がかかるので、プラス5ドル。
🇺🇸サンフランシスコで買う場合
税込$1205.66
およそ¥132,622 (1ドル110円で計算)
🇺🇸ポートランド で買う場合
$1099
およそ¥120,890 (1ドル110円で計算)
🇯🇵日本で買う場合
¥131,780
そうなんです。サンフランシスコで買うより日本で買った方がちょっとだけ安い。
Appleの初売りは最大24,000円ギフトカード還元
「あー結局Mac買わずに帰って来ちゃったなー」と思っていたところ、お正月にAppleの初売りのメールが。
そう。日本のAppleは1月2日にセールをやるんです✌️
MacBook Proだと¥24,000のギフトカード、MacBook Airだと¥12,000のギフトカードがもらえるというもの。
AirとProの価格は僅か2万円なのに、もらえるギフトカードは2倍も違う・・。
お得なのは絶対的にProです!
もともとProが欲しかった人はラッキーですよね!
私も一瞬悩みましたが、欲しいのはやっぱりAirなので、Airを買いました。
前回はストレージを256GBにしたんですが、外付けHD2台持ちなので、今回はメモリも積まず、HDも増強せず最もベーシックなものを購入。
本 体 ¥119,800
割 引 -¥12,000
割引後 ¥10,7800
消費税 ¥10,780
ギフトカード ¥12,000
合 計 ¥130,580
¥12,000分のギフトカードはメールで後送されてきました。
このギフトカードはオンラインでも日本国内のApple Storeでも使えるそうです。
楽天のRebatesで5700円分ポイント還元
アメリカで買いそびれた・・と思っていたMacBook Air。
Appleの初売りで実質¥118,580で買えちゃいました。
さらに。今回実はちょっとした裏技?で更に約5700円分お得になりました。
楽天のRebatesというポイントバックサービスをご存知ですか?
私も今回はじめて使ったんですが、楽天Rebates経由でApple Storeで買い物をするとポイントバックされるのです。
私のMacBook Airもポイントバック対象だったので、後日5,769ポイントがもらえるようです。
ということで、最終的には¥118,580-¥5,769=¥112,811になりました。
普通に買ったら13万円なので、約2万円(正確には¥18,969)もお得に買えたことに。
これまで、こういうキャッシュバックとかポイ活してる人(ポイントを集めまくる人)、陸マイラーさん(飛行機に乗らず日常生活でマイルを貯める人)達は、異次元の世界の人だと思っていたけど、これなら私にもできそうかも。
Apple Storeだけじゃなく、旅行予約やハイブランド、コスメなど色々あるので、楽天のIDを持っていて、ネットショッピングする人には結構良いサービスだと思いました。
友達紹介キャンペーンのリンクを貼っておくので、興味ある方はどうぞ。
登録後に500ポイントずつもらえるみたいです。
新しいMacBook Airは1月4日の朝には届いたけど、開封したのは10日後の今日・・笑
しばらくは旧Airと新Airを使い分ける予定です。
※当サイトのコンテンツは全て私個人の体験・意見です
※当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
※引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
※サイトの運営費用を賄うためアフィリエイトリンク(広告)を掲載しています
Comment