はじめてのミャンマー!バスとSIMと両替とおじさん【ミャンマーひとり旅】

ミャンマー ミャワディーバス旅(c)Megumi Mitani Myanmar
スポンサーリンク

こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。

ミャンマー国軍のクーデター。日本に住む多くの人たちにとっては「怖いことが起きてるね。(でも私たちには関係無いよね。)」という感じで、ひとつの”ニュース”として消化され、10秒後には忘れ去られる。私自身もそうだけど、行ったことがない「よく知らない国」で起こっていることというのは、色んな面で、想像がしづらい。
そこで、少しでも「ミャンマー」という国に関心を持ってもらえたらと思い、2019年春にミャンマーをひとり旅した時のことを旅エッセイ的に綴ることにしました。少しずつ更新していくので、のんびり読んでもらえたら嬉しいです。

今日は、ミャンマー旅1日目。はじめてのミャンマーの印象など。補足としてミャンマーのSIMや両替の情報も書きました。参考になれば幸いです。

バックナンバーこちら↓

スポンサーリンク

ハロー!ミャンマー

タイから徒歩で国境を越え、すんなりとミャンマーに入国できた私は「久しぶりの見知らぬ国」にワクワクしていた。

10日後にミャンマーを出国すること、今夜のホテルだけは決めてあるけど、それ以外はノープラン。ひとり旅だし現地で気の向くままに決めようと思っていた。

しかし「それは間違いだったかもしれない」と、ミャンマー側の街、Myawaddy(ミャワディー)に入ってすぐに思った。

国境付近は、車が二重駐車どころか無秩序に停車しており、人が溢れかえってごちゃごちゃしている。

遠目に見える看板に「BUS」「SIM CARD」と書いてあったので近づくと、良くわからない記号の羅列と数字が並んでいる。

あの丸っぽい記号みたいなのがミャンマー語かな?

お店の前を通れば、明らかに「ひとり旅」である私に「Taxi?」「Bus?」「SIM Card?」「Yangon?」など、矢継ぎ早に声をかけてくるので「一旦この雑踏から離れよう」と思い、路地に入った。

 

太陽の光がやさしく差し込む路地を進むと、そこには静かな朝の時間が流れていた。家の前を掃除する老人、赤ちゃんを抱っこした母親、果物を売る女性が歩いてる。国境沿いとは大違いだ。

静かな通りを歩き続けると、大きな1台のバスと看板が目に入った。

ミャンマー ミャワディーバス旅(c)Megumi Mitani

長距離バスかな?ここで聞いてみよう

と思った私は、敷地内を進み、受付のようなところに向かった。

バスでチャイティーヨーまで行ける?

Myanmar-Myawaddy(c)Megumi Mitani

受付らしき場所に座っていた女性に「チャイティーヨーまで行きたいのですが」と英語で伝えると、困ったような顔をした。

彼女は、近くにいた子供を抱っこした女性に助けを求めた。

その女性がこちらに近づいて来たので、「チャイティーヨー。バス?」と言いながらGoogle Mapを見せた。すると、近くにいた若い男性も集まってきた。

突然迷い込んできた旅行者が、何を伝えようとしているのかを真剣な眼差しで聞いてくれた。

Golden Rock? Kyaikhtiyo? Kin Pun?

と知っている限りの目的地付近の地名を伝えてみた。

すると奥の方からおじさんが出てきて、英語で「チャイティーヨーまで行きたいのか?」と聞いてくれた。

「チャイティーヨーの近くの街、チャイトーまで行くバスがもうすぐ来るから、それで行きなさい」と教えてくれた。

座席表を指しながら「ここでいいか?隣は誰も座らないようにするから。」と言い、受付の女性がチケットを発行してくれた。

ミャンマー ミャワディーバス旅チケット(c)Megumi Mitani

バスのチケット代は9,000チャット。

タイから来たばかりで、ミャンマーの通貨「チャット」がないから両替したいことをおじさんに伝えると、「ついてきなさい」と言って近くの商店から少し奥まったところで両替の手伝いをしてくれた。

バス会社に戻ると「そこに座っていなさい。あと30分でくるから。」と言われた。

受付の横に並べられているプラスチック製のイスに座ると、おじさんから「どこから来たの?」などと聞かれ簡単な会話をした。

ひと通りの質問を終えると「あれは私の孫だよ。これは娘。あれが息子。」と説明してくれ、家族経営のバス会社であることが分かった。

会話もなくなってきたので

あの。ミャンマーのSIMカードが欲しいんですけど、どこで買えますか?

と聞いてみると、何も言わずにどこかへ消えた。

 

すぐに戻ってきたかと思うと、小さい紙のようなチケットを渡された。

明らかに「SIMカード」ではない。

隣に座っていた若い男女に向かって「これってSIMカード?」と聞いてみると「インターネット(がしたいの)?」と聞かれ、「そう」と答えると、若い男女はミャンマー語でおじさんに伝えてくれたようで「ついてきなさい」と言われた。

おじさんは敷地外に停めておいたバイクにまたがると「乗りなさい」と言う。

え?おじさんの後ろに?どこに行くの!?

と思いながらも、言われたとおりバイクの後ろに乗ると、ブーンと走り始めた。

少ししてバイクを停めると、おじさんはバイクのカギをクルクル指で回しながら小さなお店に入って行った。おじさんが店主に話をし、SIMカードを見せてもらう。MTPのものだった。

「あ、あの。私が欲しいのはTelenorのSIMカードなんだ・・」と申し訳なさそうにおじさんに伝えると「分かった」と言って、再びバイクに乗り別のお店に連れて行ってくれた。

2軒目で無事にTelenorのSIMカードを買うことができた。

おじさんにお礼を言って、バイクの後ろに座わった。

バス会社に戻ると、おじさんは最初のお店で買ったMTPのチケットを若い男女にあげた。彼らは「いいですよ〜」と遠慮していたけど、おじさんは「とっておきなさい」という素振りを見せた。

もしかして、おじさん。1軒目で私が買わなかった分を、自分で買ったのかな?なんか申し訳ないな・・。

と思っていたら、チャイトー行きのバスが到着した。

バスのチケット代が安いので、内心どんなバスが来るのだろうと少し心配だったけれど、大型のキレイな観光バスだった。

おじさんに「本当に色々とありがとうございました!」と言って別れを告げると、少しだけ笑顔を見せながら「いいからバスに乗りなさい」と言って、おじさんは奥の方に戻って行った。

ミャンマーに入国して1時間弱。ミャンマー人のやさしさ、「困っている人がいたら助ける」という国民性(?)を感じることができて、うれしかった。始まったばかりの「未知の国」に対する緊張感も少し和らいだ。

つづく↓

ミャンマー旅のTIPS:SIMカード、両替レート

ミャンマーのSIMはTelenorがベスト

ミャンマーでSIMカードを買うならTelenorがオススメ

英語対応のアプリも使えるし、データ通信も安定してました。料金は10日間で330円でした。アプリの使い方、チャージの仕方など詳細は↓

ミャンマーチャットへの両替

タイバーツからの両替がベスト!

ミャンマー滞在中、タイバーツからの両替、日本の銀行口座からのATM引き出し(デビット)、クレジットカードのATM引き出しを利用しましたが、最もレートが良かったのはタイバーツからの両替。

後日調べたら、おじさんが連れて行ってくれた小さな商店のレートが最も良かった。

チャットはミャンマー国外での両替が難しいので、使い切るか、出国前に両替することをオススメします。


※ブログ記事に関する質問・感想はコメント欄にお願いします
※当サイトのコンテンツは全て私個人の体験・意見です
※当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
※引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
※サイトの運営費用を賄うためアフィリエイトリンク(広告)を掲載しています

この記事を書いた人

自然と芸術を愛する旅人。世界各地で家を借りながら暮らす「デジタルノマド」9年目。40ヶ国。

FOLLOW ME

スポンサーリンク
MyanmarTravel
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Comment