こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
この記事では、日本に帰国済みなのに、アメリカの税関国境警備局(CBP)からメールが来た場合の対応を説明します。

そのまま放置しておくと、オーバーステイ(不法滞在)扱いになる可能性も。CBPからメールが来たら必ず確認・対応することを強くオススメします。
CBP(米国税関国境警備局)からのメールとは?
アメリカに旅行や短期出張で行く時に、ESTAを申請しますよね?
そのESTAを管理しているのがCBP(Customs and Border Protectionの略)です。
CBPは、あなたが「いつアメリカに入国」して、「いつまでに出国」しなくてはいけないかを管理しています。
ESTAでアメリカに滞在できるのは最大で90日まで。
そこで、アメリカに80日ほど滞在していると、CPBは「もうすぐ90日だから、その前に出国してね」というメールを送ってくることがあります。
これは良いのです。リマインダーなので。
しかし。稀に、アメリカから日本に帰国してしばらく経っているのに、ある日突然CBPからメールが来ることがあるようです。
2019年3月。アメリカ滞在中にCBPからメールが来た話を書いたところ、記事を読んだ方から「日本に帰国しているのにメールが来たのですが、どうしたら良いのでしょうか?」とのお問合せがありました。
日本語での情報がなかったので、調べてお伝えしたところ「無事に問題解決できました」とご連絡をいただいたのですが。
同じような方が他にも数名いらしたので、今回「帰国済の方向け」に、対応方法をまとめ直すことにしました。
CBPからメールが来たらやること
日本に帰国済にも関わらず、CBPからメールが来た場合は、以下の手順で確認・修正をしましょう。
- CBPからのメールが本物か確認する
- 入出国記録を確認する
- CBPに記録の修正を依頼する
- 必要書類を提出する
- CBPが修正してくれたかを確認する

順番に解説していきますね!
1. CBPからのメールが本物か確認する
まずは、CBPからのメールが本物かどうかを確認します。
それらしい件名やアドレス(差出人)でも、フィッシング詐欺やスパムメールの可能性もあるので、必ず確認しましょう。
件名:U.S. Customs and Border Protection Traveler Status Notification
このアドレスから来ていれば、本物です。
内容は「あなたの滞在許可は10日以内に切れますよ」というもの。
上記画像は、私が2022年サンフランシスコ滞在中に受け取ったものです。2019年にロサンゼルスで受け取ったメールと全く同じ内容。
通常、すでに日本に帰国している人がこのメールを受け取ることはありません。
もし、日本に帰国済みなのにこのメールが来た場合は、次のステップに進んでください。
2. 入出国記録を確認する
メール内に記載されている通り、https://I94.cbp.dhs.govにアクセスします。
黄色で囲んだ「View Travel History」というタブから、自分の入出国記録のステイタスを確認します。
氏名、生年月日、パスポート番号、パスポート発行国を入力したら「NEXT」をクリックします。
次の画面で、アメリカの入出国履歴を確認することができます。
この1番上が「Departure(出発)」になっていれば問題ありません。出国した記録が残されています。
もし、「Departure」になっておらず、そのまま放置すると、オーバーステイ(不法滞在)という間違った記録が残ってしまいます。
この間違った記録を修正する必要があります。
3. CBPに記録の修正を依頼する
CBPの問合せフォームのページに行き、以下を選択・入力します。
Applicable Issue: 「10 DAY Notification Email」を選択
Email: 自分のメールアドレス
Description: 問い合わせ内容
例えば・・
「アメリカ出国済みなのに10 DAY Notification Emailを受け取った。〇月〇日に出国したことを証明できる証拠があるので修正して欲しい」など。
ファイルを添付出来る箇所がありますが、この時点では添付しなくてもOK。
「Next」をクリックし、次のページで、氏名・生年月日・パスポート番号を入力。
内容が正しければ「Submit(送信)」をクリック。
4. 必要書類を提出する
CBPに問い合わせを送ると、以下のようなメールが届きます。
前半は重要でないため割愛します。重要なのは後半の部分。
(略)
CBP will notify you via email if your recorded date of departure from the United States occurs after the “Admit Until Date” you were given by the CBP officer at the U.S. Port of Entry when you entered the United States.
If you believe you received this email in error and you did not overstay your period of admission, please reply to this message with the information requested below, so that we can properly assist you. Current processing times are estimated at up to 30 days or longer.
(略)
If your request is not time-sensitive, please provide the following information:
SURNAME:
GIVEN NAME:
DOB:
PASSPORT:
ARRIVAL DATE:
DEPARTURE DATE:
DEPARTURE PORT:
FLIGHT NUMBER/VESSEL NUMBER:
Please also provide the following attachments:
• A photo of your passport biographical page
• A photo of any pages of your passport that contain entry stamps from other countries that occurred after your most recent admission into the United States (please provide a clear, full-page image that includes the etched passport number);
• Travel verification letter from the Cruise line or Airline. (In English) Normally, flight confirmations are presented as attachments. If the flight confirmation is in the form of an e-mail, please send a screenshot of the e-mail.Thank you again for contacting the CBP Traveler Communications Center.
NOTE: The answers provided in this forum are for general information purposes only. Utilizing this forum does not constitute Reasonable Care under Informed Compliance guidelines.
(このメールは過去記事を読まれた方が、共有してくださったものです。S様ありがとうございました。)
冒頭部分を要約すると
「CBPはあなたのアメリカ出国記録を元にメールを送っています。もしあなたがオーバーステイしていないにも関わらずメール受け取った場合は、以下の情報と共にこのメールに返信してください。現在、処理をするまで30日ほどかかります。」
と書いてあります。
そして、記録の修正をするために必要な情報と提出書類が書かれています。
以下、日本語訳と記入例です。
SURNAME:(苗字)MITANI
GIVEN NAME:(名前)MEGUMI
DOB:(生年月日)2000年1月1日
PASSPORT:(パスポート番号)AA00000
ARRIVAL DATE:(アメリカ到着日)2022年10月1日
DEPARTURE DATE:(アメリカ出発日)2022年10月20日
DEPARTURE PORT:(出発空港)SFO
FLIGHT NUMBER/VESSEL NUMBER: (便名)AA000
必要な添付書類は
・日本帰国時の入国スタンプがあるページの写真
(アメリカ出国後に日本ではなく、別の国に行った場合はその国の入国スタンプ)
・航空会社(またはクルーズ会社)から来た、e-Ticketやフライト・コンファメーションの書類、もしくはメールのスクリーンショット。
これらの情報をメールに返信する形で提出します。
そして修正が完了するまで待機します。
5. CBPが修正してくれたかを確認する
修正が完了すると、CBPから連絡が来ます。
「View Travel History」からステイタスを確認して「Departure」になっていれば完了です!

お疲れさまでした!
CBPからのメールを放置したらどうなる?
ご存知の方も多いと思いますが、アメリカはオーバーステイ(不法滞在)に関して、非常に厳しい国です。
意図的でなくても、「不法滞在」の記録が一度でも残ると、次回以降の入国がかなり難しくなります。
不法滞在したことにより10年間アメリカに入国できなくなった人、帰国日を間違えてオーバーステイになり、今後ESTAでの渡航ができなくなった人もいます。
日本に帰国しているのにCBPからメールが来て「10日以内に出国してね」なんて、CBPの管理どうなってるの!?と思いますが、それも、また、アメリカ。苦笑
面倒ですが、次回以降もスムーズにアメリカに入国できるよう対応しておきましょう。
※ブログ記事に関する質問・感想はコメント欄にお願いします
※当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
※引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
コメント
ようやく、「Departure」に更新されました!
先週、ダメ押しで「まだ情報更新されてないのですが…」とメールを入れ、またデータを添付しました。
主人宛に来ていたref番号のメールに私のデータを添付してしまったため、「このデータは重複してるぞ、こっちも鋭意調査中なんだぞ」的な返信が来たので、丁重に「ご対応をありがとう。私のデータが更新されること心待ちにしています」と返信してから5日後の本日、更新されました!
主人のデータはまだ更新されておらず、Arrivalのまま。
同行した友達は先週唐突に、「あなたのデータは正しいからあなたのやることは今後ありません」とメールが来たというけど、いまだにArrivalのままです。
ようやく、ひとつクリアな感じです。
ついに!おめでとうございます!!
実はどうなったのかな、と気になっておりました。
ご主人のデータも早くDepartureになると良いのですね。
ご友人の記録は「Arrivalのままでも問題ない」ということなのでしょうかね・・?
もしそうであれば、次回入国時にイミグレで何か言われても
「あなたのデータは正しいからあなたのやることは今後ありません」というメールを見せれば大丈夫な気もしますね。
昨夜ハワイから帰国しました。
主人の記録はさっそく更新されてましたが、バンクーバーの記録はArrivalのままです。
ホノルルでは入国時、出国時ともESTAのチェックはなくすごくイージーな入出国でした。
この記録が表示されているサイド画面に、
If this travel history is not complete, there is no action to take.
CBP documents travel from a variety of sources.
This travel history is only a tool to assist the public and is not an official record for legal purposes.
と言い訳のように書かれているのでそれを信じてもう深追いしなかったのですが。
友達もいまだDepatureにならないと言っていて、実は出国日を1ヶ月間違えて申請してたそうで。
その訂正メールを出しても「もうクローズした」と返事が来たと言ってました。
担当者によるんでしょうかね、とにかく、記録は正確に家族で渡航しているなら、CBPからのメールのrefナンバーを取り違えないように1発で通るようにしないといけないのかもですね。
おあしすさん、お帰りなさいませ! 🙂
そして、状況をシェアしていただきありがとうございます。
特に対応する必要はないと書いてあるのであれば、私も深追いしないと思います。
“This travel history is only a tool to assist the public and is not an official record for legal purposes.” この言葉を信じて。
必ずしも「Deperture」になっていないといけない訳ではない、ということが分かり良かったです。
記事内にも追記させていただきます。
同じような状況の方も結構いらっしゃるみたいなので、大変参考になりました。
ありがとうございます!
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
米国出国したことがわかるデータを返信してから30日を過ぎましたが、年末休暇に入ってしまったためなのか、いまだにarrivalのままです。
最初の返信時のあとから船会社から発行してもらった旅程表を追加で送ったりしたせいなのか、はたまた、ref番号が入っていないメールに返信したからなのか、再度、「返信がないのでこの件は終了とします、もし文句があるならw再度返信してくれ」と今度はref番号入りのメールが届き、すぐにまた返信しました。
そのようなわけで様子を見ています。
しかし、このまま放置されると春にホノルルへ行くので足止め食ったりも困ると思っています。
そこで月末頃には在日米国領事館のCBP担当に電話してみようかと考えています。
おあしすさん、あけましておめでとうございます。
そうですか・・・。まだステイタスが修正されていないんですね。。
最初にコメントいただいたのが11月中旬でしたものね。
仰る通り、ホリデーリーズンに掛かかると、アメリカは何事もスローになるため、遅れているのかもしれません。
春のホノルル(←いいですね!)までには、無事に修正完了できるといいですね。
詳しく解説してくださりありがとうございます。
放置しそうになっておりました。
当方、今夏、バンクーバー発着のアラスカクルーズに出かけていて、乗船中だけ米国滞在、前後泊1日ずつ、カナダ入出国の旅でした。
下船前、紙でカナダ入国手続きを記入し、下船時はトラブルがあったため、ノーチェックなままその紙を渡してバンクーバーに上陸というバタバタぶりでした。
そのため、米国出国手続き等が不十分だったのかもしれません。
修正のお願いをした時点ですので今後またご相談させていただくかもしれません。
おあしすさん、コメントありがとうございます。
そうだったのですね。
カナダとアメリカの国境に関して、私は空路と陸路の経験しかないのですが、
バンクーバー発着のクルーズの場合、アラスカの港で「米国入国・出国手続き」があるのでしょうか?
すでに修正依頼をされたとのことですので、無事にステイタスが「出国済」になると良いですね。
P.S.アラスカ、未踏の地なのでいつか訪れてみたいです! 🙂
バンクーバーで乗船の際に「米国入国手続き」ありました。
取得してあるESTA提示(スクショですが)を求められ、空港のイミグレのように5指と顔写真撮られました!
当時はArriveCanも稼働していたため、カナダから一旦出国という手続きもアプリ上でしました。時間かかって面倒でした( ノД`)
当時、バンクーバーの港湾でコロナ禍によるストライキが相次ぎ、ゴタゴタしてましてそこに起きたトラブルで「下船=米国出国」の手続きが不備のままだったのでないかと思うんです。
なので下船前日に手書きで書いた書類(カナダへの入国およびどこに行くのか?など)とArriveCanの更新しかやってないので明らかな「米国出国手続き」を証明するものがないのかもとちょっと心配になってます。
PS.地球温暖化のためか、氷山がどんどん後退しています。陸路からも良いですが、海からの氷河、氷山の景観をどうぞお早めにご覧になってくださいませ。
クルーズの入国・出国について、詳しく教えていただきありがとうございます!
クルーズ旅をしたことがないので、とても参考になりました。
ストライキ・・・大変でしたね。。
アメリカ出国を証明できるものは、例えば、日本または居住国の入国スタンプ(あれば)や、帰国便のe-Ticket等で大丈夫な気がします。
「自国に帰国している」=「米国に滞在していない」と証明できると思いますので。
アラスカの氷山も溶け出しているのですね。。
昔、ニュージーランドで氷河ウォークをしたことはあるのですが、海から氷山を眺めたことはないので、ぜひ体験してみたいです。