こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
オハイオ州のクリーブランドはだんだん秋らしくなって来ました。
ここ数日は曇り&雨で肌寒かったのですが、今日は久々の青空!嬉しい!!
今年3度目のロードトリップします!
さて、本題ですが。
明後日から今年3回目のロードトリップをします? ??
今年1回目のロードトリップは1月でした。
テキサス→ルイジアナ→ミシシッピ→アラバマ→フロリダ→ジョージア→サウスカロライナ→ノースカロライナ→ヴァージニア→ウエストヴァージニア→オハイオの11州を旅しました。
2回目はアルゼンチンへ発つ前の4月、オハイオ→ペンシルバニア→ニューヨーク→ニュージャージーと短い旅をしました。
そして今回はオハイオからカリフォルニアまで3週間かけて回ります。
ざっくりしたルートは決めていたものの、ほとんど白紙状態だったので3日前によやくマップを作成しました。w
だいたいこんな感じで回ろうかなと思っています。
オハイオ→インディアナ→イリノイ→ミズーリ→カンザス→コロラド→ユタ→アリゾナ→ネバダ→カリフォルニアの10州。
ロードトリップの目的とチャレンジ
今回の主な目的は2つです。
- カリフォルニアの海岸沿いルート1(Big Sur)をドライブ
- アメリカの国立公園で大自然を楽しむ
本当にこれだけです。w
途中Jimmy Eat Worldのライヴを観たり、友人に会ったりすることもありますが、メインはあくまで自然を楽しむ!です。
そしてチャレンジというか希望は以下の2つ。
- 可能な限り好きなものを食べる=自炊する
- YouTubeで毎日(電波があれば)簡単なVideoLogをUPする
まずひとつ目ですが。
アメリカに住んでいたり、旅行で1週間くらい来たことある人は分かると思いますが、アメリカってヘルシーな食べ物が少ないんです。
ベジタリアンやヴィーガン向けのお店は日本よりあるけど、ある程度の規模の街じゃないとありません。
一般的なアメリカのレストランって、ボリュームも多いし味付けも濃い。
特にロードトリップで回るような田舎町はチェーン系のレストランかダイナーばかり。
ファストフードやスナック類が好きな人は全然問題ないと思うんですけど、私たちはプロセスフードがあまり好きではありません。
月に数回とかならいいんですけど、毎日食べるのは本当にキツイんですね。(過去4回のアメリカ・ロードトリップで体験済)
なので、今回は出来るだけ今食べてるもの(フルーツ、ヨーグルト、野菜、ナッツ類、卵)を持参して、グラノーラバーやマフィンは出発前に焼いて持って行こうと思ってます。
先ほどWholeFoodsとTrader Joe’sで食材買い込んで来ました?
2つ目のYouTubeですが、3年前にアメリカ人の友達から「めぐみはあちこち世界旅しているのになんでYouTubeやらないの?」と言われた時は、私にとってYouTubeは「ミュージックビデオを見るもの」だったので意味が分かりませんでした。
その後、日本でもYouTuberが人気になったりしているけど「YouTubeは見るもの」で、自分がアップするものだとは思っていませんでした。
でも、アメリカにいてYouTube見てると、本当にいろんな人が自分のチャンネルを持っているんですよね。ものすっごい個人的なものから、参考になるものまで。
なので、試しに私もやってみよー!と思いました。
砂漠や山のど真ん中に行くので、電波やWifiが無いことも想定内ですし、そもそもリアルタイムで編集している暇があるのかさえ不明ですが、「テスト的に出来たらいいな」と思っています。
最新情報はFacebookページで
Blogはロードトリップ中は更新しないつもりです。
その代わりと言ってはなんですが、Facebookページで出来るだけリアルタイムでアップデートをして行こうと思っています。
普段からブログを読んでくださっている方はもちろん、アメリカのロードトリップについて知りたい!という方は下記のFacebookページをチェックして頂けたらと思います。
ロードトリップ終了後は10ヶ月ぶりに日本に帰国します!
*ブログ記事に関する質問・感想はコメント欄にお願いします
*当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
*引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
コメント