こんにちは!フルタイムトラベラー、三谷めぐみ (@meg_intheworld)です。
毎度のことながら・・・ご無沙汰しております!
9月は2週間ニューヨークにいて、その後カナダのトロントへ。翌週にはアメリカに戻り10月から1ヶ月間ロードトリップをしました。
今回はニューイングランド!
フィラデルフィアで車を借りて、ニューヨーク、バーモント、コネチカット、ニューハンプシャー、メイン、マサチューセッツ、ロードアイランドを旅しました???
バーモントとメインは特に気に入ってしまい、他の州より長く滞在することに。
バーモント州ってどんなことろ?
日本人にとって「バーモント」といえば「カレー」ですが、バーモント州はカレーの発祥の地でもなんでもありません。アメリカ人に「バートモント州出身だよ」って言われて「あー!カレーの?」と言っても100%通じないのでやめましょう?
バーモント州はアメリカの中でもとてもユニークな州。DYI精神が強く、政治的にはリベラルで、大企業を拒みスモールビジネスを支える人が多く住んでいます。
私たちが家を借りたAirbnbのオーナーも自分の敷地内に家庭菜園や養蜂場を持っていて、馬やアヒル、鶏、犬などたくさんの動物を飼っている人でした。
私たちはそんなバーモントの人々の暮らしがとても気に入り「将来住みたいリスト」にバーモントが加わりました。
世界でここだけ!Ben&Jerry’sの工場見学
バーモント滞在中に何度か行ったお気に入りの場所、それは大好きなBen&Jerry’s(ベンアンドジェリーズ)のファクトリー!
ベンとジェリーが1978年にサウス・バーリントンでアイスクリームを作り始めてから現在に至るまでずっと本社はバーモントにあります。全米や世界的に有名なブランドになっても、バーモントに拘るところがBen&Jerry’sらしいですよね。
世界でここでしかやっていない工場見学と限定フレーバーのアイスクリームについてトラベルjpの<たびねす>に寄稿しました。
このファクトリー、Ben&Jerry’sファンにとっては夢のような場所♡
バーモントへ行く機会があったら是非立ち寄ってみてくださいね。
Ben&Jerry’sを好きな理由
さて。記事内では触れて居ない部分を少しだけ。
私がBen&Jerry’sを好きなのは「ベン&ジェリーズのアイスクリームが美味しいから」だけではありません。Ben&Jerry’sっていう会社=ブランドが好きなんです。
Ben&Jerry’sは「アイスリームを通じて少しずつでも世の中を良くしていきたい」という信念のもと、最高品質の美味しいアイスクリームを作るだけでなく、環境問題、人権問題、社会問題にも熱心に取り組んでいるんです。
・創業時から原材料はできるだけフェア・トレードのものを使っている(2014年からは全てフェア・トレードに)
・ミルクのほとんどは家族経営のファームから仕入れている
・ブラウニーは様々な事情(学歴・犯罪歴・薬物中毒等)で仕事を見つけるのが難しい人々を雇用しているGreyston Bakeryから仕入れている
・環境問題、地球温暖化への取り組み
・人道的でない政治的問題への抗議
などなど。
日本だと、選挙の時期には「投票に行ってアイスをもらおう」というキャンペーンをやっていたり、「ベン&ジェリーでんき」というクリーン・エネルギーで作った電気を表参道店に送って、アイスクリームを食べてる間に携帯を充電できるようしたりする取り組みを行なったり。
バーモント州のファクトリーに行った時に目にしたJerryの言葉「If it’s not fun, why do it?(楽しくなければやる意味ない)」の通り、Ben&Jerry’sがすごいのは真面目な問題にもユーモアのセンスを忘れずに取り組んでいること。
「真面目」と「ユーモア」のバランス、大事よね。
というわけで、ますますベン&ジェリーズのファンになったのでした。
*ブログ記事に関する質問・感想はコメント欄にお願いします
*当サイトの画像・文章・コンテンツ内容の無断使用・改変・転載・出版を禁じます
*引用は当ページへのリンクを貼っていただければご連絡は不要です
コメント